top of page

【Exhibition】

◉2023年1月 長島の植物と風景 @喫茶さざなみハウス(長島愛生園内)・岡山

◉2022年12月 森のもぐもぐどうぶつ原画展 @QuangleWangle・岡山

◉2022年10月 exhibition《full moon rabbit》 @momotose・岡山

◉2022年3月 sketch2017-2022 @momotose・岡山

◉2021年11月12月 スケッチさんの旅するアトリエ東京谷中/田計珠実と樋口真規一家の滞在制作と展示 @谷中 巛の森・東京

◉2021年9月 牛窓フロッタージュ動物園 @牛窓テレモーク・岡山

◉2021年6月 繭のアトリエ @牛窓テレモーク・岡山

◉2021年6月 時のスケッチ @牛窓テレモーク・岡山

◉2021年3月 スケッチさんの旅するアトリエ奉還町 @NAWATEギャラリー・岡山

◉2021年1月 風景展示室 @momotose・岡山

◉2020年9月 九月の庭 -jardin Botanique de pieni- @pieni deux・岡山

◉2020年6月 “Draw The Sound” 樋口真規ドローイング展 @喫茶さざなみハウス(長島愛生園内)・岡山

◉2020​年3月 POP UP STORE 纏う、飾る、贈る、遊ぶ。@TSUTAYABOOKSTORE岡山駅前

◉2020年2月 纏う、飾る、贈る、@momotose・岡山

◉2013年8月 100OSAKA Vol.2 U35展 @大阪府立江之子島文化芸術センター・大阪

◉2013年 和紙の茶室展Ⅱ・Ⅲ @コトコトダイニング・大阪

◉2012年 和紙の茶室展Ⅰ @株式会社オオウエ・大阪

​◉2008年 9人の建築展 @LET CAFE・大阪

【Textile design】

◉2022年10月 full moon rabbit(テキスタイル)@音の絵・赤磐市

◉2020年2月 森のシルエット(テキスタイル/ウール生地リネン生地)@音の絵・赤磐市

【Logo design】

◉2021年7月 台湾式足揉みKissaco(ロゴ)

◉2020年9月 QuangleWangle(ロゴ・店内装飾画)@総社市

◉2019年 kinowa(ロゴ)@赤磐市

【illustration】

​◉2022年12月 モリスケ @瀬戸内市

◉2022年5月 牛窓テレモーク hutteお祝いパン(イラスト) @瀬戸内市

◉2018年 momotose(掛け紙/日常木漏れ日)@赤磐市

​◉1991年頃   

【Spatial composition】

◉2022年11月 十坪住宅原寸図

【Botanical illustration】

◉2021年 はんなり京甘納豆(パッケージ植物画)@誠晃貿易(株)

◉2019年12月〜 植物画カードシリーズ(植物画)

◉2019年3月〜 草々-sousou-(養生茶パッケージ)@岡山市東区

【Installation】

◉2021年6月 繭のアトリエ(インスタレーション)@牛窓テレモーク・岡山

◉2012〜 紙の茶室シリーズⅠⅡⅢ(建築)@大阪

◉2011年 丸い茶室(建築)@大阪

【Frottage】

◉2021年9月 牛窓フロッタージュ動物園 @牛窓テレモーク・岡山

◉2020年9月 森(樹皮のフロッタージュ300)@岡山

【Music Collaboration】

◉2022年9月23日 真夏の夜の夢20anniversary禁酒会館 @禁酒会館・岡山

◉2022年2月26日 長島の海(The sea of ​​Nagashima) (スケッチ担当)

◉2021年12月31日 月の出(Moonrise) (スケッチ担当)

◉2021年10月 野外フェス・ウッドランドサウンドマーケット(aogimirusoraライブドローイング担当)@瀬戸町総合運動公園・岡山

◉2021年10月15日 お星様(Stars) (スケッチ担当)

◉2021年9月22日 月夜 (moonlight night)  (スケッチ担当)

◉2021年7月 aogimirusora「さぁ」(配信シングル曲・アートワーク担当)

◉2021年7月2日 あじさい(hydrangea) (スケッチ担当)

◉2021年6月15日 青白き尾 / (スケッチ担当)

◉2021年6月8日 雲の中/(スケッチ担当)

◉2021年5月23日 Metasequoia(スケッチ担当)

◉2021年4月6日 朝(スケッチ担当)

◉2020年6月 長島アンサンブル“Draw The Sound” 福江元太×樋口真規(ライブドローイング)@さざなみハウス・岡山

【Workshop】

◉2021年12月 スケッチさんのボタニカルスケッチクラブ @プラスいち・岡山

◉2021年11月12月 牛窓芸大成果発表展(展示)@牛窓テレモーク・岡山

◉2021年10月 フロッタージュ教室・動物園編 @牛窓テレモーク・岡山

◉2021年8月 ウッドランドサウンドマーケットシンボルフラッグワークショップ @岡山

◉2021年7月 スケッチさんの植物画教室 @プラスいち・岡山

◉2021年5月 うみのいろ @さざなみハウス・岡山

◉2021年4月 フロッタージュ会 @表町商店街・岡山

◉2021年4月 スケッチさんの植物画教室春の花編 @プラスいち・岡山

◉2021年4月 オモシロオトナ@ぬかごっこ遠足・岡山

◉2021年3月 スケッチさんの植物画教室親子編 @プラスいち・岡山

◉2021年3月 スケッチさんの植物画教室 @NAWATEギャラリー・岡山

◉2021年2月 スケッチさんの植物画教室 @プラスいち・岡山

◉2020年12月 スケッチさんの植物画教室 @プラスいち・岡山

◉2020年11月《街をめぐる、記憶をめぐる .「めぐるカルタをつくろう」》(ゲストガイド)@ラウンジ・カド・岡山

◉2020年10月 スケッチさんの植物画教室 @プラスいち・岡山

◉2012年ー2013年 そらー四天王寺は謡うー 第一部(12回)@株式会社オオウエ・大阪

【Event planning】

◉2021年8月 田計珠実と幸山将大の移動美術館 @倉敷リバ邸・岡山

◉2021年8月 田計珠実の移動美術館 @momotose・岡山​

◉2020年12月 project コレクション・どろ 特別講演《なんでそんなん−ぬかつくるとこ−》中野厚志+田計珠実+鑓屋翔子

@さざなみハウス・岡山

Artist in Residence

◉2022年11月 さざなみハウス(長島愛生園内)

【Media coverage】

◉2023年1月26日 岡山経済新聞

​◉2021年3月5日 RSKラジオ|表町LIVE!あもーれ!マッタリーノ

◉2021年2月28日 岡山経済新聞

◉2020年2月13日 岡山経済新聞

◉2019年12月 さんいんキラリ冬号・46号

◉2014年11月5日 毎日新聞 ほっと兵庫

◉2013年8月7日 産経新聞

◉2013年4月25日 大阪日日新聞

◉2013年3月28​日 あべの経済新聞

◉2013年1月1日 日刊紙業新聞

【BIBLIOGRAPHY】

◉Originality In Japanese Packaging Design/gaatii 光体(掲載 はんなり京甘納豆)

bottom of page